現在世界のスタンダードとなっている経済体制は資本主義(個人が財産や利益を所有できる自由な経済体制)です。その始まりは意外にも最近で18世紀後半に起こった産業革命が起源とされています。
日本は明治維新によって開国が一気に進んだことで、ヨーロッパの文化と共に資本主義も持ち込まれるようになります。そして日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一らによってその礎が築かれました。
そこからだんだんと個人の自由な経済体制がつくれるようになり、その過程で我々の文明や社会の発展において大きな影響力を持ってきたのが経営者たちでした。
そこで今回は経営者、実業家と呼ばれる人達の短いひとこと名言をいくつか抜粋し、名言集としてまとめました。経営者それぞれのページではその他に印象に残った名言の紹介と、その言葉たちからの学びを考察しています。
アンドリュー・カーネギーの名言紹介
![アンドリュー・カーネギーの名言からの学び。[義務の先にある努力]のイラスト2](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/09/carnegie_05-1024x559.gif)

成功にトリックはない。わたしは与えられた仕事に、全力をつくしただけだ。

人は受けるより与えることの方がもっと幸せなのである。
稲盛和夫の名言紹介
![稲盛和夫の名言からの学び。[悩んだ時に立ち返るモノ]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/02/inamori_05.gif)

感謝は理性で覚え、理性で使う

判断をするには、判断のための基準、座標軸が私の中になければいけない。座標軸とは何かというと、それは私が持っている考え方、哲学です。
井深大の名言紹介


あらゆる茨の道を切り開き、誰も手がけない新しい創造と取り組め。

アイデアが重要なのではない。一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要。
イーロン・マスクの名言紹介


「私たちは世界に役立つことをしている」。それが一番大事で、それこそが私のモットーです。

今やっていることが、本当に本質的にやるべきことなのか、流行に流されているだけではないか、ということを見極めることが非常に大切なのです。
ウォーレン・バフェットの名言紹介
![ウォーレン・バフェットの名言からの学び。[心の安心を保つ]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/09/buffett_05.gif)

腰をすえて座り一日中読むことが賢明さを得る最もよい方法である。

私の人生にはたくさんのアイデアが生まれる時期とアイデアに尽きる時期がある。もし良いアイデアがあれば何かをするし、もしなければ一切何もしない。
ウォルト・ディズニーの名言紹介


夢見ることができれば、それは実現できる。

子どもっぽさ、それはユーモアのセンスを絶対に失わないことと同意語だと思う
カーネル・サンダースの名言紹介


最後に息を引き取るまで、夕暮れは暗闇にはなりません

最も奉仕する者が最大の利益を得る。我が身の前に他人に奉仕せよ
ジェフ・ベゾスの名言紹介


賢さは生まれ持った才能ですが、やさしさは選択です

顧客との継続的な関係を築くことがアマゾンのビジネスモデルだ。
渋沢栄一の名言紹介
![渋沢栄一の名言からの学び。[信用される生き方]のイラスト4](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/08/shibusawaeiichi_06.gif)

真の富とは道徳に基づくものでなければ決して永くは続かない。

どのような時代にも仁と義と利とは並行するものであり、決して相反するものではないと私は信じている。
ジム・ロジャーズの名言紹介
![ジム・ロジャーズの名言からの学び。[努力のボーダーライン]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/08/jimrogers_05.gif)

自分が最も好きなことを続けなさい。そうすれば大きな成功を手にすることができるだろう。

もがき苦しみ、自分だけの道をつくることより良いことは他にない。
ジャック・マーの名言紹介
![ジャック・マーの名言からの学び。[すべては誠実な姿勢から始まる]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/10/jackma_05.gif)

理想を持ったときに、一番大切なことは自分に約束をすること。

能力はあなたの位置を決める。品格はあなたがその位置にどれくらいいられるかを決める。
スティーブ・ジョブズの名言紹介
![スティーブ・ジョブズの名言からの学び。[シンプル、量より質の大切さ]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/04/jobs_06.gif)

ハングリーであれ。愚か者であれ。Stay Hungry. Stay Foolish.

量より質が重要だ。2本の二塁打より、1本のホームランのほうがずっといい。
孫正義の名言紹介
![孫正義の名言からの学び。[志を持つ幸せ]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/09/sonmasayoshi_06.gif)

自分一人のものが夢。みんなで共有できる夢が志だ。

命がけで取り組める事が有る人生は幸せな人生だ。
マーク・ザッカーバーグの名言紹介
![マーク・ザッカーバーグの名言からの学び。[好きなことで生きる]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/05/zuckerberg_06.gif)

お金がないならアイデアを出せ

僕は毎日のようにこう自問している「今ぼくは自分にできる一番大切なことをやっているだろうか」と
ビル・ゲイツの名言紹介


人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって達成された。

力は知識を隠しておくところからではなく、分かち合うことから生まれる。会社の価値観や報奨のシステムもこの考えを反映すべきである。
ヘンリー・フォードの名言紹介
![ヘンリー・フォードの名言からの学び。[困難を乗り越える]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/09/ford_06.gif)

努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。

たいていの人は、問題を解決しようとするよりも、問題を回避するためにより多くの時間とエネルギーを費やしている。
本田宗一郎の名言紹介
![本田宗一郎の名言からの学び。[失敗ばかりの成功法則]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/07/hondasoichiro_06.gif)

失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。

私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。
松下幸之助の名言紹介
![松下幸之助の名言からの学び。[無駄なものは何もない]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/06/matsushitakonosuke_05.gif)

経営者は、ともに働く、ともに使われるという心がまえで人を使うことが大事である。

自分は自分である。何億の人間が居ても自分は自分である。そこに自分の誇りがあり自信がある。
盛田昭夫の名言紹介


“日本あっての世界”ではなくて“世界あっての日本”なのです

いくら性能が優れた製品であっても、お客様に買ってもらえなくては会社に何の価値ももたらさない。