医者・看護師の名言集まとめ一覧(あいうえお順)
人間が生きる上で欠かせない職業に医療の仕事があります。
その歴史は古代ギリシア時代から始まるなど、人類史と共に変遷をたどってきました。
日本でも古墳時代には朝鮮半島から医学が伝えられたと言われています。その後独自の変化を遂げながら室町時代には西洋医学も徐々に伝わり始めました。このよう長い歴史の中で医学は受け継がれ、そこには様々な偉人たち歩みがありました。
そこで今回は医師や看護師の短いひとこと名言をいくつか抜粋し、名言集としてまとめました。それぞれの医者のページではその他に印象に残った名言の紹介と、その言葉たちからの学びを考察しています。
エリザベス・ブラックウェルの名言紹介
![エリザベス・ブラックウェルの名言からの学び。[環境を受け入れ進む力]のイラスト5](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2021/06/elizabethblackwell_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2021/06/elizabethblackwell_02-150x150.jpg)
私たちの学校教育は、健全な発展のルールを千の方法で無視しています。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2021/06/elizabethblackwell_02-150x150.jpg)
社会が女性の自由な発展を認めないのであれば、社会を改造しなければなりません。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2021/06/elizabethblackwell_02-150x150.jpg)
外側の覆いがいくらか壊れているにもかかわらず、人間の内側の心が純粋なままであるかもしれないと私が見つけたとき、私の希望は高まります。
北里柴三郎の名言紹介
![北里柴三郎の名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/kitasato_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/kitasato_02-150x150.jpg)
細菌学者は、国民にとっての命の杖とならねばならない
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/kitasato_02-150x150.jpg)
研究だけやっていたのではダメだ、それをどうやって世の中に役立てるか考えよ
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/kitasato_02-150x150.jpg)
大業を成さんとするなら、各人がそのための基礎を固めるべきであり、その基礎とは自分自身の勉強です。どんなに志があっても力がなければ他人はその人を信頼しない
シュバイツァーの名言紹介
![シュバイツァーの名言からの学び。[言葉より行動で伝える]のイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2021/10/schweitzer_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/schweitzer_03-150x150.jpg)
互いに知るということは、相手を何でもかんでも知り尽くすことではなく、愛と理解によって互いに信じあうということである
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/schweitzer_03-150x150.jpg)
人のために生きる時、人生はより困難になる。しかし、より豊かで幸せにもなれる。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/schweitzer_03-150x150.jpg)
精神は行動にならなければなりません
ナイチンゲールの名言紹介
![ナイチンゲールの名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/04/nightingale_06.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/nightingale_03-150x150.jpg)
経験をもたらすのは観察だけなのである。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/nightingale_03-150x150.jpg)
私が成功したのは、決して弁解したり、弁解を受け入れなかったからです。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/01/nightingale_03-150x150.jpg)
私は地獄を見た。私は決してクリミアを忘れない。
中村哲の名言紹介
![中村哲の名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/nakamuratetsu_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/nakamuratetsu_02-150x150.jpg)
やっぱり目の前で困っている人を見捨てるわけにはいきませんよね。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/nakamuratetsu_02-150x150.jpg)
生きとし生けるものが和して暮らせること、これが確たる恵の証である。世界の片隅であっても、このような事実が目前で見られることに感謝する。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/nakamuratetsu_02-150x150.jpg)
乾いた大地で水を得て、狂喜する者の気持ちを我々は知っている。水辺で遊ぶ子供たちの笑顔に、はちきれるような生命の躍動を読み取れるのは、我々の特権だ。そして、これらが平和の基礎である。
野口英世の名言紹介
![野口英世の名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/02/noguchihideyo_03.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/05/野口英世_吹き出し.jpg)
私はこの世に何かを成すために生まれてきた。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/05/野口英世_吹き出し.jpg)
教えに来たのではありません。習いに来たのです。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2019/05/野口英世_吹き出し.jpg)
自分のやりたいことを一所懸命にやり、それで人を助けることができれば幸せだ。
パッチ・アダムスの名言紹介
![パッチ・アダムス 画像](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/03/patchadams_04.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/03/patchadams_02-150x150.jpg)
ひとをケアする理由はただひとつ。人間を愛しているからです。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/03/patchadams_02-150x150.jpg)
ひとをケアする理由はただひとつ。人間を愛しているからです。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/03/patchadams_02-150x150.jpg)
ひとをケアすることは、科学的見地からしても、あなたのためにいいことがある。
ヒポクラテスの名言紹介
![ヒポクラテスの名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/05/hippocrates_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/05/hippocrates_02-150x150.jpg)
人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力である
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/05/hippocrates_02-150x150.jpg)
病気は人間が自らの力をもって自然に治すものであり、医者はこれを手助けするものである
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/05/hippocrates_02-150x150.jpg)
汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ
ロベルト・コッホの名言紹介
![ロベルト・コッホの名言からの学びのイラスト3](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/koch_05.gif)
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/koch_01-150x150.jpg)
学問というものは、高尚なことを研究するだけで、自己満足しているのは本意でない。これを実際に応用して人類に福祉を与えてこそ学者の本分をつくすもので、真にこれが学者の任務である。
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/koch_01-150x150.jpg)
睡眠病は、いま学問的に最も論争されている興味深い問題だ
![](https://tomo8language.com/wp-content/uploads/2020/04/koch_01-150x150.jpg)
一種類の黴菌だけが一つのきまった病気を引き起す。各々の病気はすべてそれ自身のきまった微生物をもっているのだ。私はそれを知っている。