長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]

長嶋茂雄 画像 偉人の名言

失敗は、成功のマザー。

ミスターという愛称で多くの人に愛されている野球人、長嶋茂雄さん。

現役時代から記録以上に記憶に残るプレーで人々を魅了した日本を代表する野球選手です。

今日はそんな長嶋さんの名言を紹介し、その言葉たちからの学びである「心に残る喜びを与える」について書いていきます。

長嶋茂雄とは?どんな人? 生い立ち・生涯・経歴を紹介

長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]のイラスト1
  • 手作りのグラブとボールで野球を始める
  • 高校最後の大会でホームラン
  • 大学からジャイアンツへ
  • 引退、ジャイアンツの監督へ

手作りのグラブとボールで野球を始める

長嶋さんは1936年に千葉県で生まれます。兄弟は4人で長嶋さんは末っ子でした。また実家は農家を営んでいました。

長嶋さんが野球と出会ったのは幼少期、タイガースの伝説的な強打者である藤村富美男さんのプレーを見たことがきっかけでした。これにより将来は野球選手になりたいと思い、小学4年生から野球を始めます

しかし当時は終戦直後ということもあり、道具も揃えることが難しい環境であったため、母親に手縫いでグラブを作ってもらい、手作りのボールで野球をしていたと言います。

高校最後の大会でホームラン

中学生になると野球部に入り、さらに野球にのめり込んでいった長嶋さん。中学卒業後は地元の高校に進学し、そこでも野球部に入りました。

2年生で4番を任されるなど、活躍をみせますが高校時代はほとんど名前は知られていない選手でした。しかし3年の最後の大会でのちにプロ野球選手になる福島郁夫さんからホームランを打ちます。

このホームランにより一気に注目を集めた長嶋さんはスカウトの目にも止まり、ジャイアンツからのオファーも届きます。しかし父親の教育方針によりプロではなく、大学へ進学することになりました。

大学からジャイアンツへ

立教大学に進んだ長嶋さんは大学リーグでホームラン記録を塗り替えるなど大活躍を果たします。そんな長嶋さんにはいろいろな球団がコンタクトを取ってきましたが、最終的にジャイアンツに入団することを決断します。

入団して早々、オープン戦で7本のホームランを打つなど、活躍を期待されていましたが、開幕してから4打席連続の空振り三振を喫します。この全ての打席が渾身のフルスイングであったため、長嶋さんの印象深いエピソードとして語り継がれています。

それでも徐々に頭角をあらわし始めた長嶋さんは、シーズン途中で4番打者となると、最終的には29本のホームランと92打点を叩き出し二冠王の活躍、また新人ホームラン記録を塗り替えるなどの堂々たる成績を残します。

引退からジャイアンツの監督へ

翌年のリーグからも毎年のように活躍し、同時期にジャイアンツに所属していた王貞治さんと、プロ野球界を牽引していきます。1974年に長嶋さんは引退をしますが、その引退試合で王さんとともにホームランを打ち、現役最後の有終の美を飾りました。

引退後はジャイアンツの監督にも就任。そうそうたるメンツを率いて、長らく監督としても活躍しました。監督としての最後の試合は王さん率いるダイエーホークスとの日本シリーズでした。その運命的な一戦に勝利し日本一に輝いた翌年、監督から勇退します。

その後は病気で療養生活になりながらも野球の発展に精力的に活動され、2013年には松井秀喜さんと一緒に国民栄誉賞を受賞しました。

長嶋茂雄の名言

長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]のイラスト4

デビュー開幕戦でも4連続三振。監督としても最初は最下位。あとはよくなるばかりだと思うしかなかった。

僕が大学生の頃考えたのは、社会に出たらどうしたら周りの人たちを喜ばせることができるか、ということでしたね

挫折してもプライドは失わない、それは努力しているからだ。

魂を込めて打てば、野手の正面をついたゴロでもイレギュラーする。

努力は人が見てないところでするものだ。努力を積み重ねると人に見えるほどの結果がでる。

スターというのはみんなの期待に応える存在。でもスーパースターの条件は、その期待を超えること。

小さなボールと一本のバットには運命と人生がつまっている。

言葉から見た、長嶋茂雄てこんな人!

長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]のイラスト2

人生=野球

長嶋さんは”ミスタージャイアンツ”や”ミスタープロ野球”といった愛称で、多くの人に親しまれ、愛されていました。

幼少期に野球と出会い、プロとして活躍、引退し監督としても長らく第一線に立ち続けたその人生は、いつも野球と共にありました

長嶋さんの愛称がまさにそれをよく表しいますが、「小さなボールと一本のバットには運命と人生がつまっている。」という言葉からも、長嶋さんにとって野球の存在がいかに大きいのかを感じさせられます。

野球という人生を生きる偉人、それが長嶋茂雄という人でした。

長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]

長嶋茂雄の名言からの学び。[心に残る喜びを与える]のイラスト3

期待以上の喜びが強く心に残る

今回の長嶋さんの名言で印象的だったのが「スターというのはみんなの期待に応える存在。でもスーパースターの条件は、その期待を超えること。」という言葉でした。

長嶋さんはプロ野球選手として結果にこだわる一方、スタジアムまで足を運んでくれた人たちのためにと「魅せる野球」も大切にしていました。

それはホームランだけでなく、守備やゴロの処理、送球に至るまで、気を巡らせていました。チームメイトだった王貞治さんは「日本のプロ野球の中では、魅せる意識を持ってプレーしてきた選手は、後にも先にも、長嶋さんをおいて他にいないのではないか」とも語っています。

ただ野球をするのではなく、人が喜ぶために野球をする。そんな姿勢が長嶋さんを記録以上に記憶に残る選手としていったのでしょう。

この喜びを与える姿勢は人生の様々な場面に当てはめることができるでしょう。人に必要とされる人は人に喜びを与えられる人です。そしてそれが期待を上回るくらい大きな喜びであれば、それは長くその人の心に残るものになる。長嶋さんの生き様と言葉に触れてそう感じさせられました。

期待以上の喜びが強く心に残る

多くの人の記憶に残るミスタープロ野球、長嶋茂雄の言葉からそれを学びました。

長嶋茂雄に関連ある偉人の名言

長嶋さんと同時代に活躍し、日本プロ野球界で一時代を築く

現役の一番の思い出を聞かれ時「長嶋監督と二人で素振りした時間」と答えた

長嶋さんは歴史上の人物の中でも金次郎を尊敬していた

長嶋さんとは一緒に初詣をするなど交流を持った

長嶋茂雄についての本の紹介

今日の英語

  • joy・・・喜び
  • remain・・・残る